名称不明

人類発祥の地とされる古宇利島にある鳥居と社。何も書かれていなかったので名称不明で神社かどうかも不明ですが、そこから見る海岸は絶景でした。

古宇利大橋
宇利島へ通じる古宇利大橋。2005年の開通で、それまでは名護市の運天港からフェリーで行くしか方法がありませんでした。

シラサ岬
類発祥の地とされるシラサ岬。確かに何かが発祥してもおかしくないかもしれません。奥に見えるのが古宇利大橋。


シラサ岬を向くシーサー
居手前の入口に座っている、シラサ岬の方向を向くシーサー。でも、この位置だと残念ながら微妙にシラサ岬は見えません。


表札の名残
々は人家だったのではないかと思わせる佇まい。門にあたる部分に表札が付いていた名残(凹み)が見られます。

御神体
の中には、岩が置かれていました。ぽこぽこと穴が空いており海辺の岩場から持って来たような質感です。


燃えカス
内の片隅には燃えカスが残っていました。ここで何かに火を灯して、お参りするのかもしれません。




由緒
祭神
例祭日



ご近所神社:仲宗根・名称不明|謝名・名称不明|湧川・名称不明|今泊(今帰仁城跡内)・火の神

区市町村の有名神社:

参拝した中でお薦め
大國魂神社東京都府中市):東京五社の1社。例大祭のくらやみ祭りが有名で、毎年大勢の参拝者で賑わう。摂末社類が多くある。
石室神社静岡県南伊豆町):断崖絶壁に建立され、参拝するには上り坂を含め20分程歩かなければなりません。着いたら絶景です。
仙波東照宮埼玉県川越市):日本三大東照宮の1つとも言われます。日光東照宮に比べれば規模は小さいが、なかなか立派です。