波夜多麻和氣神社

少々読み方が分かりづらい波夜多麻和氣神社は捻る事なく『はやたまわきじんじゃ』と読むようです。社殿のある境内まで上ると結構な高さになるので、周辺が見渡せる眺めのよい場所となります。

急な階段
居をくぐるとすぐに急な階段になります。注連縄は非常にシンプルです。鳥居の建立時期は見当たりませんでした。

『水』
居のすぐ脇にある手水鉢には見え難いけど『水』と彫られています。その割には水が入っていませんでした。


式内
『式内 波夜多麻和氣神社』と文字が彫られています。苔や腐食でかなり見えづらくなっています。


手すりを付けて正解
斜のきつい階段。手すりを付けて正解だと思います。階段自体がすべて水平ではないし、苔で滑り易い上にこの傾斜です。

第二の手水鉢
段途中にあった第二の手水鉢には水が溜まってました。でも、参拝者を清めるための水ではない事は確かです。


石造の祠
殿の向って左側にあった石造の祠。苔が帽子のようです。欠損している部分には苔が生えていないので、壊れてあまり時間...




由緒
祭神
例祭日



ご近所神社:北湯ヶ野・日枝神社|横川・諏訪大明神|椎原・日枝神社|宇土金・日枝神社|箕作・日枝神社|大沢・山神社

下田市の有名神社:

参拝した中でお薦め
大國魂神社東京都府中市):東京五社の1社。例大祭のくらやみ祭りが有名で、毎年大勢の参拝者で賑わう。摂末社類が多くある。
石室神社静岡県南伊豆町):断崖絶壁に建立され、参拝するには上り坂を含め20分程歩かなければなりません。着いたら絶景です。
仙波東照宮埼玉県川越市):日本三大東照宮の1つとも言われます。日光東照宮に比べれば規模は小さいが、なかなか立派です。