唐木田稲荷神社

小さいながらも春日造を思わせる立派な唐木田稲荷神社。社殿はもちろん、境内の植木や小さい社など手入れが行き届いていてよい雰囲気でした。置千木(屋根の角)から判断すると男神を祀っているようですが、真相は不明です。

春日造り
根の向拝部分や、地面から高い所に床がある感じなど、春日造の特徴を含んでいるので春日造だと思います。

賽銭箱
重に金属製の枠で覆われた賽銭箱。南京錠まで付いてます。実物を見た事はありませんが千両箱を想像させます。


残骸
々は石造祠や石灯籠の一部だったと思いますが、社殿の裏に積んでありました。廃材でしょうか。何かに使えそうです。漬...



地蔵
やかな表情も良いのですが、背面の柄(正面から見た花?)が鳴戸巻きに見えてしまいます。

鈴緒
内にある自治会館の照明器具。一部破損していますが、なかなか良いデザインです。例祭時などでは灯すと思われます。


石像
部と右腕部分が欠損していました。叶わないとは思いますが是非とも原型を見てみたいものです。




由緒:かつての唐木田は山並に囲まれた静かな農村で細長い谷戸に二十数戸の家が点在していた。山間いから湧出る水は小川となって東流し、僅かな平地は水田として、緩やかな山は頂きに至るまで耕されて、四季折々の風情をかもし出していた。
昭和四十年多摩ニュータウン事業が決定され、住宅地とその周辺は区画整理により開発されることとなる。昭和五十八年工事のため鶴牧六丁目の仮住宅に集団移転をし、五年の歳月を掛け山を削り谷を埋めて造成され、谷戸は十七・八米の埋土となり地形は一変した。
旧記に唐木田稲荷は谷戸中の氏神なりとある。その稲荷神社も造成工事の完了に伴い平成元年十月に再建された。
ここに、当地の繁栄を祈念し、併せて開発の波に埋没された先祖の供養を念じ、この碑を建立する。※記念碑より
祭神
例祭日



ご近所神社:豊ヶ丘・八幡神社|山王下・瘡守稲荷社|落合・白山神社|中沢・落合中沢神明社|豊ヶ丘・貝取神社|愛宕・愛宕神社

多摩市の有名神社:

参拝した中でお薦め
大國魂神社東京都府中市):東京五社の1社。例大祭のくらやみ祭りが有名で、毎年大勢の参拝者で賑わう。摂末社類が多くある。
石室神社静岡県南伊豆町):断崖絶壁に建立され、参拝するには上り坂を含め20分程歩かなければなりません。着いたら絶景です。
仙波東照宮埼玉県川越市):日本三大東照宮の1つとも言われます。日光東照宮に比べれば規模は小さいが、なかなか立派です。