鍛冶神社

粟田神社に続く参道の途中にある駐車場の一角にひっそりと鎮座する鍛冶神社。謡曲『小鍛冶』で刀鍛冶として歌われる三條小鍛冶宗近公と、粟田口藤四郎吉光公を祀っています。鳥居の色が赤でもなく黒でもなく、茶色でもない、何だか黄土色を薄くしたような、あまり見る事のない色合いでした。

扁額
冶神社と彫られた扁額。周囲を補強に関わらず割れが生じています。よく見ると元々は他の色で覆われていた様子が伺えます。

歌碑
治天皇の歌碑が置かれていました。題は『太刀』と読めますが、後は読み難くて分かりません。


貯水用
内隅にあった子供用プールよりも小さい何か。鍛冶場で焼入れに使う水桶を模した物、かどうかは分かりません。




由緒:宗近刀匠の旧跡に奉祀す
祭神:天一目神(あめのひとつめのかみ)
例祭日



ご近所神社:粟田口鍛冶町・粟田神社|粟田口鍛冶町・北向稲荷神社|林下町・濡髪大明神|長光町・大将軍神社|祇園町北側・日吉社

京都市東山区の有名神社:

参拝した中でお薦め
大國魂神社東京都府中市):東京五社の1社。例大祭のくらやみ祭りが有名で、毎年大勢の参拝者で賑わう。摂末社類が多くある。
石室神社静岡県南伊豆町):断崖絶壁に建立され、参拝するには上り坂を含め20分程歩かなければなりません。着いたら絶景です。
仙波東照宮埼玉県川越市):日本三大東照宮の1つとも言われます。日光東照宮に比べれば規模は小さいが、なかなか立派です。