愛宕神社

うっそうとした木々に囲まれた長い長い階段を鳥居をくぐりながら上り、やっと辿り着く東京都多摩市の愛宕神社。ちなみに境内は近隣住民用の駐車場になっています。

階段と鳥居
段が長い。見えませんが鳥居の所から更に階段です。全部で50段位だと思います。数にするとたいした事無く感じる。

鈴と鈴緒
緒(鈴の綱)が色褪せていない。取り替えたばかりかも知れません。赤2本、白1本で結ってある綱が多い気がします。


賽銭箱
銭箱の側面です。金属部分の腐食も良いですが、鍵もいい感じです。鍵ではない方の長いネジみたいな物は全く意味がないですね。



庚申塔
そらく庚申塔です。きれいな状態の物が庚申神社にあります。欠損が多く分かり難いですが、下部が見ザル言わザル聞かザル...

七福神の置物
内にあった社は中に何もありませんでしたが、間には気になる物が。七福神の類いでしょうか。


七福神の置物アップ
になったのでアップです。塗装の剥がれ具合が奇妙な感じをかもし出しています。大黒天と恵比寿かもしれません。




由緒:当神社はもと、多摩市和田愛宕山頂に開拓の祖人が迦具土大神を奉祀したのが始めで、古くより郷民の間に火難除守護神として深く信仰され、毎年七月二十四日例祭の前夜、悪疫焼除の鎮火際(お焚上げ)の神事が盛大に執行され、火炎は四海を照し、此の地の奇祭として有名であり家内安全五穀豊穣の祈願感謝の祭が行われ人々の心の生活の中心であった。国策に因る多摩丘陵開発多摩ニュータウン都市化に伴い昭和四十五年七月二十四日現在地に還座され、此の処を愛宕町と名付けられた由縁でもある。
祭神
例祭日:7月24日



ご近所神社:百草・恋路稲荷神社|桜ヶ丘・庚申神社|豊ヶ丘・八幡神社|愛宕・下落合八坂神社|豊ヶ丘・貝取神社|桜ヶ丘・山神社

多摩市の有名神社:

参拝した中でお薦め
大國魂神社東京都府中市):東京五社の1社。例大祭のくらやみ祭りが有名で、毎年大勢の参拝者で賑わう。摂末社類が多くある。
石室神社静岡県南伊豆町):断崖絶壁に建立され、参拝するには上り坂を含め20分程歩かなければなりません。着いたら絶景です。
仙波東照宮埼玉県川越市):日本三大東照宮の1つとも言われます。日光東照宮に比べれば規模は小さいが、なかなか立派です。